言語化
Blog|更新日:2025年6月26日/木曜日
学年が上がるごとに日本語→英語に訳して表現する作業が難しくなるのは、みなさんの日本語(母国語)力がどんどん磨かれていくからだと思います(^^)/決して悪いことではないですよね。
「○○って英語でなんて言うの?」「□□(単語)が分からないから文が始められない」という生徒さんには毎回『言いたいことをとても易しい日本語にしてから英語にするクセ』をつけてみては、とすすめています。
SNSのショート動画ではなく、映画やドラマや小説やマンガなど、一貫性のある物語を集中して読む機会を持つことは手軽で効果的だと思います!日本の作品でも感受性、言語化の力になりますし、英語の作品なら字幕で見てリスニングにもなり◎!楽しみながら学習に活かせると無敵です(^^)/