A little something from Okinawa
Blog|更新日:2023年7月20日/木曜日
Blog|更新日:2023年7月20日/木曜日
Blog|更新日:2023年7月20日/木曜日
雷の良く起きる季節になりました。
雷の起きる仕組みを知っていますか。入道雲が発達し雷雲となります。
その中では、気流が吹き荒れ、氷の粒がぶつかり合い、静電気が発生。
上下にプラス、真ん中にマイナスの電気がたまり、雲からあふれ出して
(放電)光るのが雷です。
大量の電気が空中を通り、数万℃の高熱が生まれて稲妻になり、その熱が空気を膨らませ振動し
雷鳴が起きます。
光ってからなるまでの時間は、その秒数×340mなので3秒かかったら3×340=1020
1020mの距離なのでぜひ、おへそを隠してください。
光は音より早いんですね~
ぴかっ!遅れてゴロゴロです。
たまに雷が鳴るとスカッとする人間の心理もおもしろいです。
みんなはどうですか???
Blog|更新日:2023年7月16日/日曜日
Hey y’all!
Although it’s been three years since AC New Horizons came out, it’s still fun to find little things that bring me back to the game. In Fukuoka at the Kyūshū National Museum, you can see the real Ancient Statue or JŌMON PERIOD “DOGŪ” FIGURINE SHAKŌKI-DOGŪ. Have you seen any AC are in real life?