第1回英検Jr.受験申込受付中!
Blog|更新日:2023年4月29日/土曜日
Blog|更新日:2023年4月29日/土曜日
Blog|更新日:2023年4月28日/金曜日
最近キャンプやパーティーでタコスを食べる機会が数回ありました。
日本語ではタコスと言いますが、英語ではtacoと言い、日本語で言う生き物のタコと同じような発音になります。
じゃあタコスの「ス」はどこから?となると思いますが、これはさっきのtacoに複数形のsが付いたもので、英語でも複数の時はタコスと言います。
手巻き寿司でパーティーするような感覚で、たくさん置かれた具材から自分の好きなものを選び巻いて食べるtaco partyというのもあります。
音的には日本語のタコパ(たこ焼きパーティー)と似ていますが、海外でタコパーティーと聞くとタコスのことなので、もし海外に行かれる方がいたら注意してくださいね。
Blog|更新日:2023年4月27日/木曜日
Blog|更新日:2023年4月24日/月曜日
春になるとお花見しながら食べたいものの一つに田楽があります。
田楽とは、こんにゃくや豆腐、ナスなどの食材を串に刺して
焼き、田楽味噌をつけて食べる料理のことです。
田楽味噌は通常の味噌とは異なり、砂糖やみりん、木の芽、ユズなどを
加え甘辛く味付けされたものです。
藤を見に行った時、お豆腐の田楽5本とたけのこご飯を食べました。
おいしかったので、そのお寺で売っていた田楽味噌を買ってきました。
その夜、冷蔵庫に眠っていた食材を炒め、どんな味付けにしようか考えていた
ところ、その田楽味噌で味付けをしてみたところおいしかったのでラッキー!!
と思いました。串に刺さなくても大丈夫。
時間がある時にゆっくり焼いて、山椒の葉を乗せたらお金を取ろうと思います。
ニコ。