Blog|更新日:2020年3月18日/水曜日
みなさんこんにちは。
来週からハローズの授業が再開します!やむを得ない理由ですが2週間も空いてしまいました。英語に少しでも触れる機会を作ることができましたか?時間があくとすぐにリスニング力やスピーキング力が落ちてしまいます。自分もこの2週間出来る限り英語に触れられるようにしました。Netflixでたくさんの映画やドラマを見ました!遊んでたように聞こえますが、自分の中では英語力を維持するうえで大切なことの一つだと思っています。ぜひみなさんも海外の映画何かを見るときは吹き替えはやめて字幕見るようにしてみてください!
Blog|更新日:2020年3月17日/火曜日
Springtime has come! The flowers are blooming~! I’m very happy about this.
We have cherry trees and even actual Japanese sakura trees in the Seattle area, so I’m not unfamiliar with flowering trees. However, there are definitely a lot more of them here in Ogaki. I’ve really been enjoying my commute to and from work. There are so many beautiful flowers to admire en route!
Here’re the blooms from a plum tree near Ogaki Station that I’m particularly fond of. This tree was an early bloomer, but it’s still going strong.

Blog|更新日:2020年3月16日/月曜日

春ですね。
お庭に水仙の花が咲き始め、
子供達はある日その花を摘んでバケツの水の中に浮かべる遊びをしていました。
次の日の朝、よく冷えていたと思ったらバケツの水が氷となり見事に水仙の花を取り込んでこんなに綺麗なものを作りだしました。
今、世界はパンデミックの不安に包まれていますが、出来ることをやりなんとか乗り越えていけることを願います。ピンチをチャンスに変え、英語学習の時間をぜひ少しばかり増やしてみてください!
Blog|更新日:2020年3月15日/日曜日

新型コロナウイルスのことをcovid-19と言いますね。
授業がお休みの間、情報チェックに携帯が手放せませんでした。
TV,新聞、携帯と学ぶこと多く、情報の多さに疲れましたが、
中には、ハンカチで作るマスクの作り方があったり、給食で余った野菜を
安く売ったり、休校のため家にいる児童にお昼ご飯を用意するボランティアの
方があったりと、人々が工夫したり助け合ったりと嬉しい話題もありました。
コロナへの備えは、それぞれ環境が違うので人任せに出来ず、上手に情報を
取り入れて素早く行動することを求められます。
今回のことで、日本を見直す機会にもなるのだとつくづく思いました。
マスクは日本で作ろう!
Blog|更新日:2020年3月13日/金曜日
スイトテラス校で、10:00-11:00 または 15:00-16:00 の時間帯で、ハローズ高校生の授業内容と高校でどう英語をしていけばよいか具体的に説明いたします。親子で参加していただけるのがベストですが、保護者のみ、生徒のみでも大丈夫です。お気軽にお越しください。私坂本がお待ちしています!! スイトテラス校 0584-84-2121 までお電話ください!
