Blog|更新日:2024年3月31日/日曜日
Kia Ora and hello everyone!
Today is officially Easter Sunday! Easter was always a fun holiday for me and my brothers back in New Zealand as it meant we got to eat chocolate! Traditionally, we’d have the day off of school on Easter Friday, and then have to wait until Sunday to get chocolate, and we’d also have the Monday off too!
Although it can have a different meaning for everyone, Easter meant being together as a family and eating delicious food! Aside from chocolate, hot cross buns are also common, and many families would have chocolate egg hunts where the parents will hide the chocolate and the kids will try to find them – like a delicious hide and seek!
Here are some of the crazy chocolate varieties in New Zealand right now for easter!
Do you celebrate Easter?



Blog|更新日:2024年3月28日/木曜日
授業中にWho is your favorite ~?を練習中に、誰かがcomedianを使いました。私がお笑い芸人さんに疎かったため、フォローアップクエスチョンで生徒たちには芸風などの説明を頑張ってもらいました。
日本は漫才やコントやリズム芸が主流ですが、海外ではスタンドアップコメディ(日常・トレンド・政治など色々なトピックを巧みな話術で観客に聞かせる)が主流です。どちらも違ってどちらもおもしろいと思います!毎日を楽しく前向きに生きていくための要素として、機会があればぜひスタンドアップコメディもいくつか試してみてください(^^)

Blog|更新日:2024年3月25日/月曜日

3月25日はお散歩の日だそうです。
さん(3)ぽに(2)ごー(5)の語呂合わせから来るようで
面白いですね!
犬やペットがいないと散歩に飽きてしまう私ですが、楽しいお喋りをしながらや
道ばたのお花を見ながらのお散歩、すてきな公園を目指してのお散歩は大好きです。
英語ではtake a walk や go for a walkと言いますね!
そろそろ桜のシーズン。
早起きして近くを散策してみませんか。
新しい発見があるかも知れません。
Blog|更新日:2024年3月23日/土曜日
日本ではあまり行かないのですが、海外に行くと博物館や美術館に行く機会が増えます。香港のM+という博物館に行きました。昔の絵画や彫刻があるわけでなく、さまざまな近代、現代の物の展示がありました。が、ほんとんど「何これ?」というものばかりで、いろいろと考えさせられました。飽きることなく時間をすごすことができたのは間違いありません。みなさんもぜひ。

Blog|更新日:2024年3月22日/金曜日
今年度もそろそろ終わりに近づいてきていますね。
新年度になると、新たな教室と仲間たちになり心機一転生活が始まります。
昨年度の反省点や改善点、やりたかったことやできなかったことなど、目標を設定して一から頑張ってほしいです。
また、生活リズムの変化から体調を崩す人も多いかもしれません。
自分のペースで無理なく頑張ってほしいですね。
