岐阜の英会話スクール ハローズ|話し始めると未来が輝く。始めよう「Hello!s」で。

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)の講師ブログ

Sri Lanka 7

Blog|更新日:2020年9月1日/火曜日

 

みなさんこんにちは!

 

前回に引き続き、スリランカの旅行について書いていきたいと思います。

素敵なホテルで一日泊まったあと、ついにスリランカに来た最大の理由、「シーギリヤロック」に向かいました。

話すより写真を見てもらった方が伝わると思います。また写真を撮るのが下手なので、googleで調べて見た方がいいかもしれません!ただとても巨大で荘厳でした。

今日は入口部分の写真を紹介します。

 

 

この頂上を目指します。

IMAG0854

 

入口はこんな感じです。この爪もすごく大きいんです!写真では伝わりませんね!

IMAG0879

 

こんな階段をずっと登って行きます!

IMAG0880

 

次回は上部の方の写真を載せて行きます!

 

 

 

 

 

 

コツコツリスニング中級9月サンプル

コツコツリスニング|更新日:2020年9月1日/火曜日

My Favorite Fruit

Blog|更新日:2020年8月31日/月曜日

My favorite fruit is the humble apple. I’m from Washington, so this favoritism was inevitable. Washington is famous for its apples, and with good reason. They’re delicious, and there are many local orchards.

 

I remember one orchard down the street my childhood home. Families would go to the orchard, pick apples, and squeeze the juice out of them to make cider. I never did this myself, although I did volunteer to help the orchard’s staff run the event once. It seemed like a lot of fun, and of course delicious. I hope I can make my own cider myself one day. That would be cool. And I do love apple cider.

 

Another favorite apple treat of mine is the caramel apple. We usually have those around Halloween. Caramel is already quite delicious, but for caramel apples you kick things up a notch by pouring the caramel over a big, juicy apple and then rolling it in candy! It’s sugar on a stick, and it is divine. Admittedly, the caramel apples I usually get a hold of are usually so large that they’re actually rather challenging to eat, but the sweet deliciousness is well worth all the effort and minor jaw pain.

 

My mother also makes apple streudel a lot. It’s basically a deconstructed apple pie. You’ve got a crunchy, buttery oatmeal topping over heavily seasoned and cooked apples. Personally, I could eat that crust all day, but I’m not such a big fan of the apple portion of the dish, surprisingly. I love fresh apples: crisp and cool. Apple streudel’s apples are cooked, so they’re soft and warm. It’s not my favorite. My feelings are the same with regards to apple pie, as well. Lots of people love apple pie and apple streudel, though, and I can’t say I don’t understand why, even if the texture of cooked apple isn’t my personal favorite.

 

But why am I yammering on about apples and apple dishes? The reason is quite simple.

 

I love apples. I can buy apples very easily and cheaply in America, of many different colors and sizes. I can also buy apples in Japan, but there’s a lot less variety. I can’t really argue with the quality– the few apples I’ve bought here have all been crisp, juicy, and delicious– but the size is a bit daunting. They’re overlarge, even by my American standards, and I struggle to eat even half of these delicious giants. The last thing I want to do is waste such delicious (and expensive) food, so I buy them very rarely. Recently, however, I’ve taken to occasionally picking up a package of pre-sliced apple. The portion size of the packaged slices is much more reasonable, and I can enjoy it without fear of waste. I’ve been buying a lot of apple slices recently, and they remind me fondly of home and those delicious apple products of Washington.

 

Peak apple season is coming up. Maybe I’ll try to make something this year!

 

red apple

Limestone Cavern!

Blog|更新日:2020年8月30日/日曜日

さてタイトルの英語はいったいどういう言葉でしょうか?

答えは、鍾乳洞です!

ちなみにLimstoneだけだと石灰岩を表します。

 

先日、郡上市にある美山鍾乳洞というところへ足を運んできました。

この日もとても暑い日でしたが山の中の鍾乳洞はクーラーがかかっていると錯覚を起こさせるくらいに涼しかったです。

ぐんぐんと中を進むとたくさんの階段が現れ上り下りの連続でまさに冒険をしているような気分で上の子は大はしゃぎでした。

下の女の子はというと初めての洞窟にドキドキで抱っこの時が多かったのでこちらとしては一つのハードなトレーニングでした。

とてもいい経験になったので、近辺にある違う鍾乳洞にもそのうち行ってみたいと思いました。

 

IMG_6962

Grapes

Blog|更新日:2020年8月29日/土曜日

monogatari_suppai_budou

みなさんはブドウは好きですか。

わたしは、ブドウがとても好きです。いろんな種類がありますね。

デラウエアはじめ、巨峰、ピオーネ、ナガノパープル、アレキサンドリア

シャインマスカット。

夏になると、長良川沿いで売っているブドウを箱で買うと

たくさん味わえて本当にハッピーです。

今年は、ふるさと納税で、シャインマスカットを

頼んでみたのですが、てつづきに手間取りまだ送ってこないのです。

急がないと食べそびれてしまいますね!

最近は、変なお菓子を食べず、健康的に、くだものや、野菜スティックを

食べようかと思っている私です。

 

季節の食べ物と秋らしさを楽しみましょう~

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)の校舎案内

岐阜本部校

Tel. 058-214-9800

校舎情報を見る

大垣本部校

Tel. 0584-84-3111

校舎情報を見る

岐南校

Tel. 050-3379-3116

校舎情報を見る

GRAN

Tel. 0584-71-8251

校舎情報を見る

RESPECT長良

Tel. 058-233-9315

校舎情報を見る

スイトテラス校

Tel. 0584-84-2121

校舎情報を見る

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)へのお問い合わせ

資料請求・説明会ご予約・各種ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)へのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)のeBook

料金など、より詳しい内容を掲載している入塾案内を、
電子書籍で配信しています。是非こちらもご覧ください。

岐阜の英会話スクール Hello!s(ハローズ)のeBook

入塾案内/電子書籍版はこちら