コツコツリスニング|更新日:2022年7月1日/金曜日
Blog|更新日:2022年7月1日/金曜日

この写真は2014年にジョージア州アセンズでウォレンに会った時のもの。ウォレンの家にホームステイしたのは1994年なので20年経ってからの写真です。ウォレンの家には、当時16歳のライアン、18歳のウェスリーとハイディ、9歳の小児麻痺のマッシュ―がいました。お母さんはシェリーです。とてもまじめな家庭に滞在したんだと後から感じています。彼らとの出会いがあって、今の自分がいます。体調が戻ったことを報告したいですね。
Blog|更新日:2022年6月30日/木曜日
30こんにちは。講師の鷲見です。
先日、金華山に登ってきました。
金華山の頂上へ登るための道は1つだけでなく、登山道を選ぶことができます。
僕は、「馬の背コース」と言うコースを選びました。馬の背コースはその名の通り、馬の背に乗っているような感覚になれるほど、激しい道です。
こちらが馬の背コースの途中の、上から見下ろした写真です。

岩でゴツゴツで、とても険しい道でした。
大変疲れましたが、無事頂上に着くことができました。時には運動をするのも良いものですね。
生徒の皆さんは、部活や体育の授業などで運動はしていると思います。
時には、このような自然の中で運動をするのも良いかもしれませんね。もし、どこかを訪れたら、教えてくださいね!
鷲見
Blog|更新日:2022年6月30日/木曜日

今年も七夕の季節がやってきます。
笹に願い事を書いた短冊をつるし、お飾りを飾った様子は
涼しくなった夏の夕方さらに素敵に見えます。
最近知った短冊の色の意味
赤 先祖や親への感謝
青 人間力を高めること
黄 人をおもんぱかること
白 規則義務にまつわること
黒・紫 学業にまつわること
・・・だそうです。
色とりどりの浴衣にさらさら揺れる短冊
皆さんは何色の願い事を書きたいですか?
Blog|更新日:2022年6月27日/月曜日
こんにちは。講師の鷲見です。
先日、こんな可愛らしいパンを見つけました。見つけた瞬間につい、買ってしまいました。

「かわいい」と言う英語は、’cute’ ‘pretty’ などがありますね。それに加えて、ぜひ覚えたいのが、’adorable’ という表現です。
‘adorable’ は、日本語で言うと、「目に入れても痛くない」かわいさのようなものを表します。赤ちゃんや子犬などに使われます。「愛らしい」が最も近い日本語かもしれませんね。
ちなみに、ペンギンパンは美味しくいただきました。チョコレートがぎっしり入っており、食後にピッタリの味でした。
鷲見